精密加工の利点や特徴に関して

1・精密加工は材料コストがあまり掛からない

精密加工ではインコル、コバール、チタン、インバーである、高価な灘削材により作

業が行われます。

それらの灘削材がコンパクトになれば、これに比例して費用を随分とカットする事が

出来ます。

 

2・部材自体が小さくなるので、それを使う装置をコンパクト化する事が可能

精密加工を施す事により、製品の機能を付け加える事が出来る為、小型化と軽量化を

問題なく実現する事が可能です。

 

3・量産する際にも費用を抑える事が出来る

量産している工程ではダイカスト、切削からMIMやSIMとなるので、型代と形成

コストを大幅に削減させる事が可能です。

 

 

4・部分が小さい為、作製過程でも細かく調整する事が出来る

仕組みにより異なりますが、幾つもの部材を纏めるよりも、部品を分類しておく方

が、以降での調整がかなり楽になります。

 

5・刃物部分が小さいので、堅固な材料だと工具は耐えられない

切削条件により一切違って来ます。

※浅切り込みや高速送りが、切削条件の基礎となります。

 

6・材質が極端に柔らかいと、小さいものは加工の力に負けてしまう

切削条件で全く異なって来ます。

※こちらも浅切り込みや高速送りが、切削条件のベースになります。

 

7・ミクロンオーダーの調整とは、温度により変化する恐れがある

工場の室内温度をきちんと管理しなくてはなりません。

切削油、クーラント、工作機械に対しても、温度を徹底的に管理しなくては行けませ

ん。

 

https://www.oemcorp.jp/

初心者DIY女子におすすめの電動工具

私はDIYを初めて3年の初心者DIY女子です。DIYを始めたきっかけは娘の1歳のお誕

生日にままごとキッチンを手作りしてやりたくて,3段ボックスをリメイクしたこと

です。自分サイズで,自分好みに何でも作ることができるDIYの魅力にすっかりはま

り,色々と作っては楽しんできました。これまでに幼稚園の制服を吊るすためのミニ

クローゼット,おもちゃを片付ける棚,シルバニアを出しっぱなしにできるプレイ

テーブル,スチールラックに板を張り付け男前にリメイクした棚…など欲しいものは

なんでもDIYしてきました。その際に使っていた工具は,ままごとキッチンを作る際

にホームセンターで1,000円程度で購入した家庭用のコードのついたドリルとのこぎ

り,100円ショップの紙やすりなどでした。

 しかしこれらの工具では,延長コードを使用する煩わしさやのこぎりで木材カット

をするしんどさなどでDIYの楽しさは半減してしまっていました。

 

 そんな時,娘のベットという大物のDIVを行うことを決心して購入したのが「BLACK

&DECKER 18Vマルチツールベーシック EVO183B1」です。

BLACK&DECKERの製品には様々な種類があるのですが,これからDIYを始めたい,始め

たばかりで電動工具をそろえたいという方にはこの商品が一番おすすめです。なぜこ

の商品をおすすめするのかというと,この商品は1台でDIYの基本作業を全てまかなっ

てくれるからなのです。DIYの基本作業とは,「穴あけ,ネジ締め,切断,研磨」の4

つです。このマルチツールEVOには,「ドリル/ドライバーヘッド」「ジグソーヘッ

ド」「サンダーヘッド」の3つがついており,ヘッドを交換するだけで4つの基本作

業がすべてできるというのが特徴です。それぞれの作業にあった電動工具を全てそろ

えるとバッテリーも充電器も工具の数だけ必要になり,収納スペースに困るという問

題が出できますが,マルチツールEVOの場合はそれはありません。

 本体も軽く,使用する際の音もさほど大きくないので自宅で作業する初心者DIY

子には価格的にも,使用感的にも手が出しやすい製品だと思います。

 

 さらにこの商品の優れている点は,様々なオプションヘッドを別途購入することが

できるという所です。DIYに慣れてくると複雑なものも作ってみたい,おしゃれに仕

上げたい,たくさんの工具をそろえたい…などの思いが出てくることでしょう。

BLACK&DECKERはその望みをかなえてくれます!!

 切断深は20mmと使用する木材を選ぶもののぜひそろえたい「丸のこヘッド」,家

具のおしゃれ度を上げる装飾加工のための「トリマーヘッド」,電動ドライバーより

も強い力でネジを締める「インパクトドライバーヘッド」,ボールや自転車の空気入

れになる「インフレーターヘッド」,粗大ごみを細かく解体するのに便利な「マルチ

のこぎりヘッド」…などなど交換ヘッドは現在全部で12種類。1台の本体でこれだ

けの作業ができる電動工具は今までにないのではないでしょうか。ヘッドはどれも5,

000円程度で購入できるのもうれしいところです。

 

 DIYを楽しみたいけれどどの工具がいいのか分からない,電動工具は欲しいけれ

ど大工さんが使うような本格的で高価なものは手が出しにくい…という私と同じよう

な悩みを持たれている方にはとてもおすすめの電動工具だと思います。これでますま

すDIYが楽しくなること間違いなしですよ!!

 

カメラの買取は色々と方法が用意されてます

保有しているカメラを売りたい、買取してもらいたいという人もいるかと思います

が、そのときは複数の方法があったりするため、利用しやすい方法を選択し取引をし

ていくことをおすすめします。

 

カメラといっても色々な種類が出ていたりするので、型番や年式また保存状態の良さ

などにて価値とかもかわってくるため、売る前にしっかりと状態を確認しながら、そ

のカメラの価値を知っておき、円滑に取引ができるように準備することも大切です。

カメラの買取してもらう方法となっていますが、カメラの専門店とかに持っていく方

法やリユース品とかを取り扱うショップにて買取してもらう方法、オークションやフ

リマアプリとかを使って出品をして落札してもらう方法もあります。

 

買取専門の業者とかを利用して宅配買取また出張買取とかをしてもらうこともできま

す。買取方法は色々とあり、多くの人たちのニーズに応えることができています。

最初のほうにも話しましたが、カメラは年式や型番またブランド力・メーカー力をは

じめ、保存状態の良さおよびしっかりと動くかどうかなどによっても価値が異なって

きますので、こちらは留意をしておきながら、できるだけ高く買取してもらうように

日頃からしっかりと保管しておくことも大切です。

 

カメラを買ったときについてきた取り扱い説明書とか箱また、保証書および付属品と

かがしっかりとあるかどうかのチェックもしておくことも大切となっていて、全て

揃ってる場合は高く売れることもあります。

実店舗とかでの店頭での買取をしてもらいたい時は多くの人たちから人気のあるとこ

ろを見つけ、そこに売りたいカメラを持っていき買取査定を受けたほうが、満足のい

く取引ができることもあります。

 

オークションやフリマアプリを使い出品を行い、利用者に買取してもらう際は細かな

部分まで説明を行い、保存状態の状況や年式・型番・ブランドまたメーカー名、発送

方法および伝えておきたいことなどはしっかりと記載して、見ている人たちを安心さ

せる必要もあるため、こちらは把握をしておいて欲しいです。

買取業者とかを使いカメラを売る場合、多くの人が利用していて信頼できるところを

見つけ、その中から自分にあったところを選び、宅配買取また出張買取とかの対応を

受けると良いです。

 

カメラの買取の対応事例とかはインターネットを使えばすぐに内容を確認することが

できつつ、実際に買取を受けた人のレビューや評判また評価なども見ることができま

すし、買取をしてもらう際の注意事項や意識をしておきたいことなども確認できるの

で参考になる情報が色々とあったりします。

 

カメラ買取はアクセサリーなども売れることがあったり、レンズなども買取してくれ

るところもあるため、売りたいのであればまとめて買取してもらったほうがお得で

す。

カメラは種類が多くアクセサリー類やレンズなども多く出ていて、需要も多くあるの

で、売りたいカメラがあるときは計画的に行動をしながら、できるだけ高く売るため

の努力をするのも大切です。

 

https://jshcamera.com/index.html

私のドライブ・サポーター(運転席編)

運転席に乗り込むと、私をサポートしてくれるモノたちがとりまいている。

このコたちなしではドライブできない。今日はそのコたちの紹介です。

 

 

まず最初に手にしたのはハンドル。ってことで、ハンドルカバーからです。

ずっと触っているとこだし、握りやすいのは重要ですね。でも適度に滑ってくれない

とハンドル戻す時、手に引っかかってしまいます。私は手汗かくので特になんです。

かといって滑り過ぎなんてもってのほか。自分にあったのを選びましょう。

 

次にドリンクホルダー。もちろん初めからついてますが、車によって使いにくい場所

だったりするのです。

そんな時に既製品のドリンクホルダーつけます。どこにつけるタイプかなんですが、

ほとんどはエアコン吹き出し口につけるタイプです。たまに後席用とかでヘッドレス

トにつけるのも見ますが…。

 

なので冷たくしたくない、暖かくしたくない、という人には困りますね。

ダッシュボードにつけるタイプもないことはないです。ただ、日に焼けますが。

いくつもあっても、一つはドリンク、一つはスマホ置き場なんて使い方もあります。

別にスマホホルダーをつけてもいいんですけどね。画面がしっかり見れてシガライ

ターソケットからも

近いなら、カーナビ代わりにもなります。取り付け場所はドリンクホルダーに近いで

しょうか?

 

3つ目、サングラス(私はコンビニで買ったおもちゃ)安いので十分です。

意外に感じる方も多いでしょうがかける時間はほんの数分だったりします。

なので安物でいいんです。夏の車内は高温になるので高いものなど恐くて置けませ

ん。

使用用途として太陽が低くて眩しい際バイザーを下ろしますよね?

でも太陽が沈むトコまでバイザー降りたら前見えません。バイザー目一杯下ろした位

置から陽が見えなくなるまでの数分だけ視界を確保するためかけるのです。

向かう方向に太陽があると、目の前真っ白になっちゃいます。

色はかなり濃い目がいいです。でも周りは確認できる程度にして下さい。

私は常にバイザーにはさんでます。

 

4つ目、一応ですが、カーナビ。私はスマホホルダーつけてないせいもあり、まだま

だ、カーナビ派です。いろいろ難しい機能があるのもありますが、

そういうのはわかんないから、見やすさと目的地の合わせやすさで選んでます。

本当は取り付けて実際に走りたいんですけどね。

曲がる地点の報告が遅くて、もう車線変更できない。なんて経験ありませんか?

 

そんな失敗防ぐために、知り合いなどに乗せてもらった際、機種名とどんな感じだっ

たか覚えておくといいかもです。

最近はディスプレイオーディオなるものがかなり増えてます。

どうもスマホとつなげるようです。

 

つなげるといえば、音楽はBluetoothスマホからとばしてます。

普通のカーオーディオでもありますね。

 

 

5つ目、LEDルームライト いきなりDIYみたいで難しそう!

って感じた人も多いかもですがやってみたら意外とカンタン!です。

ルームライトのカバーを外し、電球を変えるだけ。

新しいLEDの電球つけたら、ルームライトのカバーをパチン!で終わり。

念のためバッテリーは作業前に外しました。

方法はYoutubeなんかで調べて、

LEDの電球なんかもYoutubeで規格見ました。

最初の少しオレンジっぽい光から青白い光になり

めっちゃ明るいです。

 

運転席周りのコたちを5つ紹介してみました。 

カメラの買取、とにかく高く売るコツとは

使わなくなったカメラを箪笥の肥やしにするのはモッタイナイ。それなりの金額を出

して購入したのでしょうから、買取店に持っていけばまとまった金額が手に入ります

よ。

 

放りだしてるだけだとゼロ円なのですからいくらで売れようが関係ない?やはり売る

となれば欲も出てくることでしょう。ちょっとでも買取価格を上げるためにも、いろ

いろ工夫をしてはみませんか。

 

ホコリを被っていたそのままに持っていくのではなく、先に清掃しませんか。きれい

な状態の方が買取価格が上がるようです。ただし、掃除に身を入れすぎて傷つけたり

といったことの無いよう、丁寧に扱ってください。

購入時の付属品や説明書・箱なども探しましょう。あるかないかで金額が全然違う。

でも長年置いたままにしていると、いつの間にか無くなっていて当然です。不要にな

ればその時点で、少しでも早く売るようにしてください。新商品の方が高く売れると

いうのもあります。型落ち品はどうしても値段が下がる。精密機器だからこそ経年劣

化もあるでしょう。まだ綺麗で需要がある間に売り払ってしまうことです。

 

少しでも経年劣化を防ぐためには、保管方法にも気を配っておきましょう。使用する

たびにメンテナンスをしてやって。カメラ用にドライボックスというのもあります。

湿気とホコリこそがカメラの大敵なので、湿度40~50パーセントで密閉された空

間に置いておけば良い状態が長く保てるということです。ドライボックスが無い方

も、近い環境に置くようにしておいてください。

 

カメラをいつ購入しましたか。子どもが入学した時・卒業式の時や運動会。行事を機

に買うことにしたという方は多いはずです。つまり、そういう時期にこそ売れば高い

値段がつくということです。常に相場は変動しているのです。これまで箪笥に入れっ

ぱなしにしてたんであれば、あと数か月くらい放っておいても特に問題は無いでしょ

う。高く売れるという時期を見計らって出してみてはいかがですか。

思ったほどの金額じゃないなら、そのお店は安く見積もっただけなのかもしれません

ね。もしかしたら他の買取店だともっと高い買取価格を付けてくれるかも。納得いか

ない場合、いくつかのお店で査定を行って納得いく価格のお店を利用うることです。

査定だけなら無料でしょうから、何度やっても良いです。

 

こだわって選んだメーカー品だというなら、カメラ査定を専門に行う査定士がいる店

舗を選んではいかがですか。ただ古いカメラと中古価格がつくのではなく、その価値

を分かって金額を付けてくれるお店に行くのです。

 

カメラの買取、ちょっとした工夫で金額は全然違ってきます。せっかくなら高く売り

たいという方、ポイントを抑えて売るようにしてください。それで手に入れた買取価

格で、新しいカメラを購入してもいいですね。いつかそのカメラも売ることとなるか

もしれませんから、箱とか部品類は捨てないこと。そして、なるべく丁寧に扱うこと

です。

ドライブレコーダーが義務化されるってご存知ですか?

ドライブレコーダーは、事故発生時の証拠として有効なだけでなく、あおり運転への

抑止効果も期待できます。取り付ける方も増えていますが、2022年(中古車は2024

年)5月販売の車両から、バック時の運転記録ができる機器の搭載が義務付けられま

した。

 

ドライブレコーダーはフロント型、リアカメラ型、360°型、フロント&リアセット

型などがあります。前方からの危険に対してはフロントだけを撮影できれば十分で

す。しかし、後方からの事故の状況を撮影するために、リアカメラを追加装備する方

も増えつつあります。

 

国土交通省が装着義務化のドライブレコーダーに求める性能は、ブレーキやアクセル

などの操作状況を記録です。しかも、記録は0.5秒以下の間隔と衝突5秒前までのデー

タ保存も必要になります。更に、後方の撮影範囲も規定するなど厳しい条件です。

 

今回、ドライブレコーダーを義務化する理由は、バック運転時の事故を減少させたい

からとされます。事故発生時の状況は、ひと昔前までは当事者や目撃者の証言、現場

検証などから推測されてきました。現在は、ドライブレコーダーや近くに設置された

防犯カメラの映像が活用され、客観的な証拠に基づいた判断です。しかし、車の不具

合か運転操作ミスかを決定づける証拠はなく、裁判で争われることもあります。

 

そこで、多くの車両に装着されているドライブレコーダーの中でも、リアカメラの義

務化が浮上しました。バック時に、運転者が目視できる範囲は限られます。その上、

安全確保のため、リアカメラは多くの車両に搭載されているので、記録保存機能を高

めれば十分証拠として利用可能です。また、ドライブレコーダーは走行速度やシート

ベルトを着用していたかも確認できます。加えて、画像と音声の両方を記録・保存す

るため、事故が運転操作ミスか車両の不具合か、運転者の体調不良なのかなどの判断

も可能です。同時に、後方の車両や人物の動きも特定して、前方車両がバックするこ

とに気付いていたのかもわかります。毎年発生する、自宅敷地内での家族を誤って轢

いてしまう痛ましい事故への対策にも有効です。

 

交通死亡事故は減少傾向にありますが、事故はなくなりません。運転者の安全意識の

向上も大切ですが、進化する機器を利用した事故防止も必要です。あおり運転が社会

問題化して、多くのドライバーがドライブレコーダーを導入しました。前方はもちろ

ん、後方にも装着する人も多くいます。警察も、事故車両及び周辺を走行していたド

ライバーから提供された記録を基に立件した事案も増加傾向です。この流れを加速す

るために、バック運転時のドライブレコーダーが義務化されます。

 

実際、バック運転時にリアカメラを使うと、今まで目視で確認できなかったところが

鮮明に見え、とても便利です。特に運転経験が浅い方や高齢者、女性や小柄な方は、

バック運転に苦手意識を持っています。ドライブレコーダーが義務化されたリアカメ

ラがあれば、駐車場や車庫での事故低減に役立ちます。

 

現在運転中の車両に後方用ドライブレコーダーを装着していない方は、義務化をチャ

ンスに導入しましょう。

長めのドライバー、私にとってかけがえのない工具なのです

 


私にとって身近でいつも手元に置いている工具と言えば、それは長いプラスドライ

バーなのです。長さは持ち手部分を入れて30cm程度あります。このドライバーを

何に使用するかと言えば、第一は水道蛇口のストップレバーが緩んできた時の締め付

け用、第二は網戸の走りが悪くなって来た時の上部、下部の戸車調整時の開け閉め

用、第三は自家用車のコンソールBOXの止めネジが緩んで来た時の締め付け用なの

です。プラスのドライバーですから他に利用可能ですが、私の場合はこのドライバー

を現在住んでいるマンションに引っ越しした15年前に購入してからこの3つの用途

以外に使用したことがありません。

 他のネジを開け閉めする場合はセットのドライバーを使用し、なぜかこの3つに限

り長いドライバーを使用するのです。それには理由があります。

まず水道の蛇口はネジ部分の向きと周りの環境から、短いセットのドライバーではう

まく締めることが出来ないのです。長いドライバーを使用するとうまい具合にネジ穴

に届き、程よい強さで締めることが出来るのです。

 次の網戸の戸車ですが、これは位置が高いところと低いところにあり、短いセット

のドライバーでは高いところは伸びあがって、低いところはかなりかがんで作業をし

ないといけませんが、その点長いドライバーだと大分楽に出来るのです。

 それから自家用車のコンソールBOXの止めネジ、左右3個づつあるのですが、最

初は緩んでいるのに気がつきませんでした。ところがある時左ひじをのせたらグラグ

ラするのです。はてと思って社内の後部を見るとプラスのタッピングが1個落ちてい

ました。どこから落ちたのか探しに探してようやくコンソールBOXを固定している

ネジと分かりました。それでグラグラしていたんだと思ったのですが、左右のシート

が邪魔して短いセットのドライバーではネジを締めることが出来ません。そんな時に

役だったのが長いドライバーだったという訳です。左右のシートを倒し、前後にスラ

イドさせて長いドライバーで締めたらうまく行きました。

 そんな訳でこの長いドライバーは私にとってかけがえのない工具なのです。

 

 

https://minchali.jp/